大阪府守口市 M.S 様 長羽織/仕立て替え

縞(しま)とは、平行する複数の直線によって構成される文様をいいます。

DSC_1237

太い二本の線の中に一本細い線が入るものを「親子縞」といいます。

DSC_1713

今回は、その縞模様のお着物を長羽織に仕立て替えました。

DSC_1703

着物の衿と衽を縫い合せて、羽織の衿に・・・着物の身頃から前落しで、マチと袖口布を取り出します。
着物の裾が、羽織の裾の返りになります。

DSC_1710

長羽織ですので、肩裏を長尺物(1丈5尺物)に取り替えました。
肩裏は、帯の龍村でよく使われている「鹿文有栖川錦」という有名な文様です。

DSC_1707

【加工料金】
長羽織 お仕立て/22,000円
        解き代/ 5,000円
肩裏/お客様持ち込み

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です